この記事で解決する悩み
- ブログで稼ぐってなに?
- そもそもなんで始めたの?
- どうやってやるの?
確かに、ブログで稼ぐってよくわからないですよね。
けれど、あなたの将来を大きく変える素晴らしいものになる可能性があるんです!
今回は、
- そもそもブログってなんなのか。
- ブログで稼ぐとはどいういうことなのか。
- なんでブログを始めたのか。
このあたりを解説していきます。
バイト代だけじゃ足りない。もっと欲しいものを買いたい。旅行にも行きたい。
やりたいことがあるけれどお金がないあなたに読んでほしい記事となっています。
ぜひ参考にしてみてください!
ブログってそもそもなに?
ブログとは「Web Log」の略称です。
「Web」に「Log」を残す。
つまり「ウェブに個人的な記録を付ける」という意味になります。
ブログと言えば日記と思う方もいるかもしれません。
しかし、今見ていただいているこの記事もブログの1つです。
ブログは2000年代前半から発達してきた文化。
それ以前は「ホームページ」として文化がありした。

実はここでのホームページは昔の意味でのものになります。

昔のホームページ
HTMLやサーバーなどプログラミングの理解が必須だった!
普通の人はおそらくできないし、ホームページをもっているだけでもすごい時代でした。
それが進化して、現在のブログという形になりました。
現在のブログ
HTMLやサーバーの知識がまったくいらず、誰でも簡単にコンテンツがつくれるようになった!
これにより、個人が情報を発信する時代になりました。
今ではブログを書く人が増え、個人で稼ぐのが当たり前になってきています。
(ブログで稼ぐについてはあとで説明します。)
さらに、企業のマーケティングでもブログが活用され「ブログを書く人」として雇われてる人も出てくるようになりました。
ブログを通して身につくスキル

身につくスキル
- 言語化能力
- コンテンツ制作能力
- 文章力
- マーケティングの知識
- デザインの知識
- 広告ビジネスの理解
1.言語化能力
自分の考えや思いを、正確にかつ素早く言葉にすることができるようになります。
2.コンテンツ制作能力
ブログは、自分で0から1を生み出す作業です。
そのため、自分のコンテンツを創り出す力を得ることができます。
3.文章力
読者にどうすれば伝わるのかを考えるようになります。
文の構成や言葉の使い方など。
大学生活で活きるものばかりです!
4.マーケティングの知識
稼ぐというのは商品を売るということ。
どうすれば売れるのか、どうすれば見てもらえるのか。
こういったマーケティングの知識も身に付きます。
5.デザインの知識
ブログ自体のデザイン、広告をどのように配置するのか。
挿入する画像のデザインなど、こういったデザイン力も鍛えることができます。
6.広告ビジネスの理解
ブログは広告をつかって稼ぎます。
そのため、広告ビジネスへの理解も必然と高まります。
日々のもやもやを言葉にする

ブログは日々の「もやもや」を解決する手段になります。
- 学校で嫌なことがあった
- バイトで失敗をした
- 友達とうまくいかなかった
こんなことがあったときこそブログを書くと良い。
言葉にすることであなたのストレスは軽減されます。
さらにそれをどうやって解決したかを記事にする。
そうすることによって同じような状況で困っている人の役にも立つことができるのです!
>>【たった10分!】大学生でもできたブログの始め方 3ステップで解説
-
-
大学生でも出来たブログの始め方 3ステップで解説 たった10分です!!
こんな方におすすめ 大学生でもブログを始められるのか? ブログに興味があるけれどできるか不安。 実際の始め方を知りたい。 どうすればいいのか分からない... ブログを始 ...
続きを見る
ブログで稼ぐとはどういうことか?


このように思っている方もいるはずです。
ここでは、ブログで稼ぐとはどういった仕組みであるのかを説明し、ブログで稼ぐうえで大切な考え方をお伝えします。
ブログで稼ぐとは?
ブログ収入には以下の4者が関わっています。
- ブロガー
- 広告主(企業など)
- 広告仲介業者
- 読者

図で表すと以下の通りです。

広告を掲載するまでの流れと報酬を受け取るまでの流れ。
この2つに分けて説明します!

広告を掲載するまでの流れ
①企業は広告の掲載を仲介業者に依頼する
②広告仲介業者はブロガーに「こんな広告があるよ!」と掲載する
③ブロガーはそこからブログに広告を掲載する

報酬を受け取るまでの流れ
④読者が広告から商品を購入する
⑤企業は仲介業者に広告費を払う
⑥仲介業者はブロガーに成果報酬を払う
そして、ブロガーは報酬を受け取る
広告の種類や企業によってしくみが変わることもあります。
ですが、基本的にはこのような流れとなっています。
稼ぐうえで大切な考え方


それは、つねに読者目線になること。
読者は悩み事や不安事、分からないことがあるから調べています。
そのためあなたの記事を読む人はどんなことを知りたいのか。
これをつねに読者目線で考えなければいけません。

「稼ぐ」が目的でないのであれば、日記のようにあなたの書きたいことを書くでも大丈夫です。
しかし「稼ぐ」が目的であるのならば「読者に寄り添って、読者の知りたいことを書く」が重要になります。
大切な考え方
つねに読者目線!
>>【たった10分!】大学生でもできたブログの始め方 3ステップで解説
-
-
大学生でも出来たブログの始め方 3ステップで解説 たった10分です!!
こんな方におすすめ 大学生でもブログを始められるのか? ブログに興味があるけれどできるか不安。 実際の始め方を知りたい。 どうすればいいのか分からない... ブログを始 ...
続きを見る
ブログで稼ぐための具体的な方法4つ
ここからは、もう少し具体的な方法を解説します。
稼ぐための具体的な方法は以下の4つです。
- アフィリエイト広告
- クリック型広告
- 自分の商品を売る
- 企業から案件をもらう
今回は大学生のぼくでもできた「アフィリエイト広告」を解説します。

ほかの3つはもちろん実践することも可能です。
しかし、始めるまでにある程度の時間と手間がかかってしまうためまずはアフィリエイト広告から始めるのがおすすめ!
誰でも簡単に実践できるアフィリエイト広告
アフィリエイト広告とは、自分のブログに広告を貼り、読者が広告から商品やサービスを購入・利用したときに報酬がもらえる広告のこと。
メモ
一部ですが、広告をクリックされるだけで報酬が発生するものもあります。
ですが、報酬額はあまり大きくありません。
広告はASPという広告仲介業者が提供しています。
そのため、ASPへの会員登録(無料)が必要です。
有名なASPとしてA8.netやバリューコマースがあります。
「稼ぐ」を目的とするのであれば、ブログ開設後のASPの登録は必須です!
>>【たった10分!】大学生でもできたブログの始め方 3ステップで解説
-
-
大学生でも出来たブログの始め方 3ステップで解説 たった10分です!!
こんな方におすすめ 大学生でもブログを始められるのか? ブログに興味があるけれどできるか不安。 実際の始め方を知りたい。 どうすればいいのか分からない... ブログを始 ...
続きを見る
大学生のあなたがブログを始めた方がいい理由


このように思われる方もいるでしょう。
ここでは大学生のぼくがブログを始めようと思った理由とあなたがブログを始めたほうがいい理由。
この2つを解説していこうと思います。
なぜブログを始めようと思ったか?
理由はたった1つです。
それは「ラクして稼ぎたかったから」
ブログというのは言い換えればあなたの代わりにお金を稼いでくれる装置です。

例えば、あなたがコンビニでバイトをしているとしましょう。
あなたが働ける時間は多くても8時間といったところでしょうか。
学校がある日なんかは4~5時間かもしれません。
睡眠、食事、娯楽をするわけですから、1日(24時間)中ずっと働くことは不可能です。
つまり、あなたが1日のなかで稼げる額には限界があることをここでは言いたかったのです。

しかし、ブログは違います。
1度記事を書いてしまえば(もちろん見直しなども必要ですが)、あなたがなにをしていてもお金を稼いでくれます。
- 学校で授業を受けているとき
- バイトをしているとき
- SNSをみているとき
- 旅行しているとき
- ご飯をたべているとき
- 寝ているとき
24時間中ネットで営業をかけてくれるわけです。

ぼくはここに魅力を感じてブログを始めました。
ブログで稼げるようになれば、自分のやりたいことに時間を当てられるのですから!
あなたがブログを始めたほうがいい理由
大学生のあなたがブログを始めた方がいい理由は以下の4つです。
4つ
- 稼げるまでには時間がかかるから
- 自分でお金を生み出す経験ができるから
- 就職するときに語れるから
- 精神的にも余裕が生まれるから
稼げるまでには時間がかかるから
1番の理由はここにあります。
正直ブログで稼ぐのは簡単ではありません。
僕は2023年の2月からブログを書き始めましたが、2023年9月現在までの7カ月で1万円しか稼げていません。

確かに、
「1ヵ月で5万円達成しました!」
「3か月で10万円稼ぎました!」
という方もいます。
しかしそういった方はもともとWebライターの企業に勤めていたり、なにかしらの経験者であったりします。
大学生で成果を出すまでにはやっぱり時間がかかるのです。
ですから、稼ぐためには早いうちから始めた方が良いのです。
自分でお金を生み出す経験ができるから
自分でお金を生み出すのは立派な「起業」です。
「起業」なわけですから時間がかかるのです。
畑に種を植えても明日収穫できるわけではないですよね?
それと同じです。

また、0から1を達成するまでにはいろいろな失敗や経験を積むことができます。
最初に書いた「ブログを通して身につくスキル」でも6つありました。
あなたの将来に役に立つものを得ることができるはずです。
就職するときに語れるから
ブログで稼いだ経験は、就職するときに語れる材料になります。
- どうやったら稼げるのか
- 稼げるようになるまでなにをしたか
- そこからどんなことを得たか
など
非常に強いガクチカになるはずです!
精神的にも余裕が生まれるから
ある程度稼げるようになるとお金の不安も減るので、精神的な余裕が生まれます。
お金の不安ってつねに頭の中にあったりして、メンタルまで影響しますよね?

お金の不安がなくなり、精神的にも余裕が出てくると行動の幅が広がります。
「こんなことにチャレンジしてみようかな」と新しい経験や発見にもつながるのです。
>>【たった10分!】大学生でもできたブログの始め方 3ステップで解説
-
-
大学生でも出来たブログの始め方 3ステップで解説 たった10分です!!
こんな方におすすめ 大学生でもブログを始められるのか? ブログに興味があるけれどできるか不安。 実際の始め方を知りたい。 どうすればいいのか分からない... ブログを始 ...
続きを見る
ブログを始めるには?


まずはブログサービスを利用しよう!
ブログサービスには無料のものと有料のものの2つがあります。
分かりやすく違いを説明すると以下のような感じです。
- 他人の土地と住所を借りてブログを書くのが無料ブログ。
- 自分の土地と住所でブログを書くのが有料ブログ。
ここではそれぞれのメリットとデメリットを解説し、「結局どっちがいいの?」という疑問を解決します!
無料で始めるブログ
無料のブログサービスは以下が挙げられます。
- Amebaブログ
- はてなブログ
- note
- ライブドアブログ
- FC2ブログ
など
メリット3つ
- お金が一切かからない
- 開設の手続きが簡単
- 同じ趣味の人と交流できる
無料と言っていますから、お金がかからず安心してブログを始めることができるのが最大のメリットです。
とにかく記事を書くだけでいいのです。
デメリット
- 稼ぎにくい
- 突然サービスが終了することがある
- 規約が変わってアカウントを削除されることもある
- 掲載できる広告に制限がある
- デザインやカスタマイズができない
他人の土地と住所を借りているわけですから、ある程度の制限があります。
掲載できる広告が限られていたり、集客がしづらいことによって稼ぎにくくなることが最大のデメリットです。
先ほど解説した「アフィリエイト」もできないことが多いです。

より自由に書きたいならWordPress
WordPeressとは有料ブログサービスのことです。

メリット5つ
- 稼ぎやすい
- デザインやカスタマイズができる
- ブログがなくなることがない
- 見てくれる人を集めやすい
- 利用者が多い
稼ぎやすいというのが最大のメリットです。
さらに、広告の掲載にも無料ブログに比べて制限がありませんし、自分好みにブログの見た目を変えることもできます。
利用者が多いのもメリットの1つ。
困ったことがあるときに、調べればすぐに出てきます。
稼いでいる人はほとんどがWordPeress!
デメリット3つ
- お金がかかる
- 操作に慣れるのに時間がかかる
- 最初はなかなか見られない
有料ブログなのでお金がかかってしまいます。
月1,000円ほどの料金です。
しかし、月1万円、3万円、5万円と稼げるようになれば非常にコスパが高いものになります。
またデメリットの2つ目として慣れるまでに時間がかかる方もいるかもしれないことが挙げられます。
できることが多すぎて操作にてまどってしまうことがぼくもありました。
もう1つ、最初はなかなか見られないというのもデメリットです。

どっちがおすすめ?
結論!
「稼ぐ」が目的ならWordPress。
そうでないのなら無料ブログ。
これを基準に考えていただければなと思います!
WordPressの始め方
以下の記事で、「稼ぐ」を目的にWordPeressブログを始めようと思った方に向けて実際の始め方を解説しています。
10分で終わる簡単3ステップです!
>>【たった10分!】大学生でもできたブログの始め方 3ステップで解説
-
-
大学生でも出来たブログの始め方 3ステップで解説 たった10分です!!
こんな方におすすめ 大学生でもブログを始められるのか? ブログに興味があるけれどできるか不安。 実際の始め方を知りたい。 どうすればいいのか分からない... ブログを始 ...
続きを見る
この記事からブログ開設をしてみてください。
一緒に頑張りましょう!


大学生のうちにブログを始めよう!
ここまでブログで稼ぐとはどういうことなのか、大学生のあなたがブログを始めたほうがいい理由を解説してきました。
失敗しても全然OKな大学生活
なにも失うものがない大学生活

自分のブログで稼ぎ、やりたいことをする時間を手に入れる。
そして将来の自分をラクにする。
稼げなくても得られるものはたくさんあります!
あなたも一緒に始めてみませんか?
あわせて読みたい
>>【たった10分!】大学生でもできたブログの始め方 3ステップで解説
-
-
大学生でも出来たブログの始め方 3ステップで解説 たった10分です!!
こんな方におすすめ 大学生でもブログを始められるのか? ブログに興味があるけれどできるか不安。 実際の始め方を知りたい。 どうすればいいのか分からない... ブログを始 ...
続きを見る
>>【セルフバックって何?】自分で1万円をつくった方法 3ステップで解説
-
-
【セルフバックって何?】自分で1万円をつくった方法 3ステップで解説
本記事で解決する悩み バイト代だけでは足りない。 1万円でもいいから自分で稼ぎたい なにかいい方法はないのか? やりたいこと、買いたいものはたくさんあるけれどバイト代だけで ...
続きを見る